悼生さんがメールで送って下さった総司忌のレポートです。
個人メールなのですが、無理を言ってお願いして ここに掲載させて頂きました。
悼生さん、本当にありがとうございました。


件名:「総司忌に行きましたです!」

 こんにちは。悼生です。
今日は総司忌なるイベントがありまして、総ちゃんのお墓参りに行ってきました。
6月20日は総司とはなんの関係も無い日だと思うのですが、専称寺さんはこの日しかお墓参りできないということで。ちょっと雨模様でしたが…。
参加者は全部で250人以上いたかも知れません。トシさんより多かった!お墓にもキレイな花束があふれてました。総司人気は凄いですなあ。

さて、お参りを済ませたあと、國學院友会館というところで伊東成郎さんが講演しました。
内容は成郎さんが偶然ある雑誌から見つけてきた土方歳三の日記(1日分)です。

日付は文久3年4月16日、黒谷の会津藩本陣での御前試合について!

この日、壬生の浪士組たちにお呼びがかかったらしいのです。
会津藩士北原まさなが(字不明)の「七年史」という手記にこのときの記述があり、いわく

「松平容保は閑あらせらるれば壬生の浪士を召し、慰撫したまへて、その技芸を 上覧したまう」

会津藩士の松坂三内という人から壬生浪士に招待状が来て、ついては会津侯の御前で技芸を披露せよ。ということになったらしい。
土方の日記にはそのときの立合いの順番と組み合わせが書いてあったようなのです。

トップバッターが剣術のこの立合いです
 土方歳三 vs 藤堂平助 
さすがトップにトシさん!(最初だと目立つから?そして相手はなぜか平ちゃん!)

二番手
 永倉新八 vs 斎藤一 !!!!!!!!!!!!!!!!!!
うおーーーーーー!! みたいよみたいよこの試合! 凄すぎるよ!(会場同意見多数)

三番手
 平山五郎 vs 佐伯又三郎
芹沢派の御二人ですね。押さえで入ってます。

そして四番手
 山南敬介 vs 沖田総司
剣術の締めがこの二人ってのも考えてるなあと言う感じですよね!
天然理心流の技見せ付け攻撃ができるのはこの二人! ということなんでしょうか!

この組み合わせは絶対トシさんが考えたんでしょうね。(笑)
目録のトシさんが見劣りしないで立ち合えるのは藤堂しかいないってことか。
しかもトップに出ておけば上手いか下手かよくわかんないものね。しかもトップは目立つしね。

私、山南vs沖田も渋くていいと思うんですよね。なんかもう、息ぴったりって感じしませんか?

そのあと棒術の披露があって、これが探索方で有名な川島勝次さん。(山崎蒸の棒術の師匠だそうです。新選組に入隊してから習ったようです)

そしてトリが柔術で
 佐々木愛次郎 vs 佐々木蔵之丞 

二人とも大阪出身で柔術が得意なのでもしかしたら兄弟かも、という話も出ました。
あの愛ちゃんが柔道得意だったとは知らなかった。
試合のとき、勇さんと鴨さんと新見さんは容保さんの横にいて解説してたんでしょうね。 (どこかにそんな記述がありましたね)
技芸を披露したあと、容保さんは甚くご満悦で酒宴になったそうです。
翌日に4月17日に誰かが「近藤が天狗になった」と書いていたのはこのことだったのですね。

そういう訳でした。
なんか 永倉vs斎藤 が嬉しくて嬉しくて、槍さんにメールしなきゃ! と思ってしまった次第です。
秋には会津若松市成100周年の特別展示会があるようですね。
特別公開のものがいくつかあるようですよ。

これは行かなければ、会津! 秋といえば例の洞門くぐりも決行は秋 (~_~;)

あ、釣先生は今日御誕生日だったようです。65歳だそうです。(と話題を変えてごまかす…)

◆ ◇ ◆ ◇ ◆

永倉新八 vs 斎藤一! み、見たかったっ!
会場のみならず、これを読んだ人はきっとそう叫んでいるに違いありませんね。くぅっ!

そして会津の特別展示会の特別公開。孝明天皇の御宸翰の話は思い出すだけで胸が痛くなります。
正直に言って、この目で見てしまうのは 勿体のうございます。。。とも思ってしまうのですが、やはり 一目 拝見させて頂きたいです。
もしも、チャンスがあったなら、いやいや 無理にチャンスをつくってでも 是非、会津の特別展示に行って見て下さいね。 私も、日程がはっきりしたら飛行機に乗って参ります。
皆さんもレポートの感想、ぜひ掲示板などで聞かせて下さいね。

お忙しい中 こうしてメールをくださって、公開も快諾して下さった 悼生さん、本当にどうもありがとうございました!


斎藤一 INDEXに戻る